店長研修
![](https://toyoeda.jp/wp-content/uploads/2020/03/64f43bfab25559fa03d3cf505a619afa-720x540.jpg)
店長職に不安を感じている店長はいませんか?
責任感を持って一生懸命頑張っているのに空回りしている店長はいませんか?
店舗は店長次第で左右されると考えます。売上の善し悪しは勿論、チームワークや職場環境は不思議と
その店の店長の力量と人間力が反映されます。
でも考えてみてください。最初から店長に向いている人はほとんどいないのではないでしょうか。
今の時代、なんとなく店長になってしまった・・・
正社員だから必然的に店長になってしまった・・・という声も多く聞かれます。
自信を持って店長をやりたいけど、経験値も浅く悩みや不安を抱えている店長は実に多いものです。
店長の役割の理解、仕事の進め方や優先順位の立て方、部下育成など、
企業の経営方針やご要望に合わせた内容で店長育成のお手伝いをする研修です。
<カリキュラム紹介・基礎編>
① 店長の役割
② 店長としての仕事の洗い出し
③ 部下への仕事の与え方 ~ PDCAサイクル ~
④ ケーススタディ (問題解決・基礎編)
<皆さんの声>
・店長になるための指導が今までなかったので、改めて研修で学べたことに少し安心した。
まだまだたくさん学ぶことはあるが、今日教わったことを一つづつ実践していきたい。(20代女性)
・ケーススタディでは、実際に店舗でよくある事例を取り上げてくれたのですごく勉強になった。
自分が良かれと思ってやっていたことが、部下のためにならない行動だとグループディスカッションで気づかされた。
他の方の意見が聞けて、違う捉え方があることや、偏った見方をしてはいけないことに気づけた。(30代男性)
・店長としての自分の仕事には自信はあったが、部下が年上なのでどう指示を出せばいいのか、
伝えればいいのか等悩んでいたので、他の店長と意見交換ができたり、先生に質問できたことが
本当に勉強になりました。明日からもっと良いチームが築けそうです!(20代女性)