接客ロールプレイングコンテストの先に
楽しい接客が待っている

コロナ禍、現場からは「できない」の声をよく耳します。
● 最近、お客様と楽しい会話をすることができない
● お客様のニーズを聞くことができない
● リピーターをつくることができない
その、「できない」の声を「できる」に変える研修を私たちがご提案致します。
「コロナ禍、ロールプレイングコンテストは行い!」けれど、集合研修を開催することに不安を感じている会社も多いと思います。
弊社は、動画にて研修をサポート致します。審査項目やコンテストに於ける留意点を分かりやすくご視聴頂けます!
◆ロールプレイングTopics
接客ロールプレイングコンテスト(ショッピングセンター編)
主に、「販売スキル」や「CS向上」を目的に実施するSCが一般的です。
支部大会までの流れは、以下6つのステップが弊社のおススメです。

接客ロールプレイングコンテスト(企業編)
目的や対象者によりコンテスト内容は大きく異なります。
弊社では以下の流れでコンテストをサポートをしております。

<一部事例紹介>
事例:日本郵政株式会社様:電話応対コンテスト(対象者:ゆうメイト)
事例:イトキン株式会社 :接客応対&技術コンテスト(対象者:正社員)
事例:大手化粧品会社様 :接客応対&技術コンテスト(対象者:正社員)
事例:某スーパーマーケット様:接客応対&お歳暮強化商品接客応対コンテスト(対象:スタッフ)
事例:大手携帯電話会社様:新サービス向上のための接客応対コンテスト(対象者:販売代理店) 他多数
接客ロールプレイングコンテスト 企画・コーディネイト
- テーマや目標を明確化するためのサポート
- 目標達成するためのサポート(社内調整資料・CSやESに繋げるための資料サポート)
- コンテスト当日までのスケジュール管理サポート
- 審査項目や基準作成(カスタムメイド)
- お客様手配(接客設定・シナリオ作成もサポート)
- コンテスト設営サポート(機材や商品配置・競技者や審査員の席次など)
考え方を磨く研修 / オンライン研修(3時間コース)
自分の経験値に頼ったままの仕事の仕方や部下指導では、上手くいかないことが増えていると思います。
その要因は、人手不足、雇用環境、仕事とプライベートの捉え方等々、これまでの考え方が通用しな...
その要因は、人手不足、雇用環境、仕事とプライベートの捉え方等々、これまでの考え方が通用しな...
コミュ力がアップする自己分析研修 / 90分研修 商業施設で働く皆さん
「わたしは、世話好きタイプ」
「わたしは、理論はタイプ」
「わたしは、モチベーションが下がっている」
「わたしは、職場の人間関係が上手くいっていない」 人の数だけ自己分析があり
人の...
「わたしは、理論はタイプ」
「わたしは、モチベーションが下がっている」
「わたしは、職場の人間関係が上手くいっていない」 人の数だけ自己分析があり
人の...
2023年度 ロールプレイングコンテスト事前研修Ⅱ
ロールプレイングコンテスト事前研修Ⅰを受講後は、実践的なロールプレイングを中心とした研修を実施!
前回学んだスキルを活かすだけでなく、プラス「ヒアリング」スキルも学びます。
グループ...
前回学んだスキルを活かすだけでなく、プラス「ヒアリング」スキルも学びます。
グループ...