現場のアプローチ力強化研修

現場の販売力を強化するご相談が相次いでいます。
「インバウンドに頼る売上から抜けだしたい」
「客単価があがる接客をしたい」
「販売員に遣り甲斐を持たせる接客を教えたい」
「売上をあげたい・・・・」
扱う商品、単価、展開場所など、全く異なりますが抱えている問題は案外、似ています。
今回の研修は、食物販を販売している会社。
売上をあげるための課題は幾つかありました。
研修時間2時間という限られた中で成果が出やすいことを考え、
「アプローチ」にフォーカスを絞りました。
目指すゴールは、自分たちがレジから出て能動的に接客すること。
先ずは、受身ではなくレジから出て接客をする姿勢を全員が学ぶことが重要です。
店舗をサポートする本社スタッフも巻き込み、店頭に立つ全スタッフを対象に実施させて頂きました。
研修カリキュラムは以下の通りです。
研修カリキュラム 2時間コース / 1日2回開催
| アプローチ強化研修 2時間コース |
|---|
| 1.オリエンテーション:挨拶とアプローチの違いは? |
| 2.マインドアプローチ:マインドアプローチ基礎知識、トレーニング |
| 3.ダイレクトアプローチ:商品特徴の捉え方のコツ、トレーニング |
| 4.グループトレーニング:自店商品を手にしながら30秒アプローチ |
| 5.実行目標計画:今回の研修を受講し、自分の目標を「文字化」。グループで目標を共有。 |
| 6.まとめ:本日の振り返り、質疑応答 |
成功事例
研修受講後、「マインドアプローチ」に挑戦。お客様の滞在時間が伸びただけでなく、購入に繋がったお客様が多かったと成功体験をお話いただきました。