コーチングブーム再来?!
2020年1月20日

部下指導で悩んでいる人は
コーチングを実行しましょう!
リーダーは部下指導で悩んでいる!
週末本屋へ行き、「おやっ!」と目が留まったコーチング書籍コーナー。
コーチングは一大ブームがありました。
そのブームの火付け役は、カルロス・ゴーン氏。
1999年 日産のCOO就任、わずか4カ月で再建計画をまとめ次々に計画実行。ゴーン氏は、「日産自動車府復活の最大の成功要因は、モチベーションの回復である」「私は日産のコーチである」「経営の仕事はただ判断するだけでなく、コーチングも必要だ」と語り、実績ある強いリーダーシップ力としてゴーン氏が実践しているとされたコーチング本は大ベストセラー。
勿論、私も熟読。あれから20年、まさがゴーン氏が・・・・。
人間何があるか分かりません。ゴーン氏のことは一先ずここまでにして・・・
さて、このブームの兆しには幾つか考えられます。
ハラスメント防止 モチベーション強化 生産性アップ 定着率強化 等々
これらを現場リーダーが問題改善しないといけない!!! 「ウォォォォォ!!!」と叫びたくなります。
しかし、唸っても、叫んでも「ミッションコンプリート」しません。
そして、部下が変わることを祈っても、多分、絶対、叶うことはないでしょう。
ならば、どうするか!自分がチャレンジすることが手っ取り早いです。
オリンピックイヤーだし、2020年でキリがいいし、今年は新しいスキルを習得して、新しい環境を自らの手でつくり上げましょう!
関連記事