コーチング指導でハラスメントも無くなる!
2019年10月18日
皆さんはコーチングと聞いて、どんなことを思いますか?
受講生からは「難しそう」「絶対自分には無理」「昔習ったけど出来なかった」等々、最初から諦めモードな方が多いです。私も20代頃、部下指導で悩み「これを読んだらコーチングがわかる!」という本を購入しましたが半分ほど読んで止めました。理由は「めんどくさい!」。質問するより、やり方を教えほうが早い!と思い込んでしまったのです。
しかし、今から10年程前、諸事情によりコーチングを猛勉強しエグゼクティブコーチ資格習得し驚きました。
「コーチング便利じゃん!」「コーチング使えるスキルじゃん!」
まさに、目からウロコ。同時に、20代の頃に真剣に勉強をしていればと後悔しました・・・。
当時の部下の顔が浮かびました。私は前職アパレル販売員でしたが鬼店長でしたので。
コーチングは簡単ではありませんが、難しいスキルでもありません。
何より、部下が自主的に仕事をしてくれる♪こんな素晴らしい変化が起こるんです!
そして、コーチングを身に付けることにより、指示命令型の指導にならないためハラスメントが無くなります。
例えば:部下が同じミスをするケース
上司A:「同じミスを繰り返しているね。この間も言ったけど気を付けて仕事をしてください」
問題解決しないパターン
上司B:「同じミスを繰り返しているね。この間やり方を教えたよね?ちゃんとやってる?」
言い方次第ではパワハラになるパターン
上司C:「繰り返さない為に一緒に考えよう。先ず、同じミスをしてしまう理由を2つ挙げるとすると何かなぁ?」
どの上司も目的は同じです。部下に同じ間違いを繰り返して欲しくない!
しかし、上司の伝え方ひとつで部下の受け止め方(反応)が大きく異なります。
部下の変身を待つよりも、上司であるあなたが変身するほうが早いのです!
悩んでいる上司の皆さん、チャレンジしましょう!
関連記事
研修後の成果を見える化するアクションシートのコツ!
●研修受講後、今後へ向けてのレポートを書かせている
●研修受講アンケートを記...
あなたも勘違いしてるかも?!ティーチングとコーチング
ティーチングはやり方を丁寧に教えてる。コーチングは部下に考えさせる &nbs...