工夫が売上をつくる!

工夫が売上をつくる!

梅雨シーズンは、朝から洋服選びも大変です。
靴は雨用にするから、ボトムは・・・、バッグは濡れていい物を持って・・・。
と、朝から一仕事です。

こんな雨日の気分をリフレッシュしようと、傘を新調する方も多いと思います。
増してや、雨あがり日差しが強くなると紫外線も気になります。
そんな時に重宝するのが「雨晴兼用の傘」!
特に、女性は愛用している方が多いのではないでしょうか。


そこで、傘売場をリサーチしました!
場所は会社近くの表参道~渋谷エリア。


どこの売場も傘をメインにしていることもあり、必ずお客様がご覧になっています。
以前の傘売場と比べると、
機能を全面に謳った商品が増えたように思います。


●雨晴兼用
●紫外線防止90%
●UVカット90%以上
●遮光、遮熱対応
●軽量
●強風に対応 などなど

どの機能も魅力的なものばかりです。
そんな中、「へぇ~、面白い♪」と目に留まった傘売場を2店舗ご紹介します。


①Francfranc 青山店 
南青山三丁目交差点に、どぉ~んとある店舗。Francfranc最大の旗盤店。
他店ではあまり見ることがないアイテムが沢山品揃えされています。
こちらの店舗の傘コーナー

遠目から
「あれ?キレイな状態じゃないなぁ」と思いな

がら近づいて行くと…
「なるほど!」
「専用袋(ケース)から出している!!!」

折り畳みの傘を購入したことがある方なら、お分かり頂けると思いますが、
「広げたところを見たい」
「けど、専用袋から出すのが面倒…」

この最初の一手間が省かれていれば、確実に商品に触るお客様は増えます!
これまでも、LOFTや東急ハンズではこのような売り方をしていましたが、路面店では初めて見ました。

 

 

②THE SHOP/渋谷スクランブルスクエア店
渋谷スクランブルスクエア8Fにあるお店。
“最適と暮らす”というビジョンを掲げ、これぞ定番と呼べるものだけを世界中から集められています。
石鹸、グラス、ハサミ、トレーナーなど、あらゆるジャンルのアイテムがあり楽しいショップです。

実は、オープン当初よりファンになり毎月足を運ぶお店です。
今回目に留まったのが一番上の写真!

「センスあるなぁ」と思わず声に出していました。

機能をPOPで読ませるのではなく、視覚効果を狙ったディスプレイにする!

そして、タイミングよくお店の方がアプローチ。
「こちらの傘は~」
これぞ、接客の王道!素晴らしい!!

接客をしてくださった方は海外の販売員。
商品の見せ方、共感の仕方、自身の体験談を交えながらの商品説明はお見事!
正直、こちらのお店でこれほど上手に接客していただいたことは初めてでした。
当然、商品を購入!
とても満足のいく良いか物ができました。

毎年の季節商品を 毎年同じように展開し販売する店
毎年の季節商品だから 楽しく工夫しながら販売する店


この違いは、これから更に大きな大きな差が生まれるなぁと思った豊枝です。

関連記事

えっ、もう退職しちゃうの?!

えっ、もう退職しちゃうの?!の画像

えっ、もう退職しちゃうの?!

2025年4月4日
新年度がスタート。
街中にはスーツ姿が眩しい人たちを見かける季節です。
遠い昔の新入社員時代を思い出しノスタルジックな気分になっていたのも束の間。
驚くニュースを目に...

お客様との会話で「無音」が怖いスタッフの傾向

お客様との会話で「無音」が怖いスタッフの傾向の画像

お客様との会話で「無音」が怖いスタッフの傾向

2025年3月20日     無音を怖がると、美容師の仕事は続かない?最近、新しい美容室に通い始めました。
施術を受けながら担当の美容師さんと会話をする中で、興味深い話を聞きました。 「最...

「スポ根」と「パワハラ」—ジェネレーションギャップを感じた瞬間

「スポ根」と「パワハラ」—ジェネレーションギャップを感じた瞬間の画像

「スポ根」と「パワハラ」—ジェネレーションギャップを感じた瞬間

2025年3月11日 昨年から「ジェネレーションギャップ」に関するお悩みを耳にする機会が増えました。
コンプライアンス意識が高まる時代において、言葉の違いだけでなく、考え方の違いに
も悩む...