ネット担当者の対応からリアル店舗へ

ネット担当者の対応からリアル店舗へ

 

2週間程前の話しになりますが、買い物でステキな体験をしました。
実は、この1、2年ずっと仕事用のバッグを探していました。
既に、2個購入しましたが、いざ使うと「違う」と落胆。

私のこだわりは3つ!
・A4サイズが入る
・2WAYスタイル(手で持つ、肩にかけることができる)
・軽い

たったこれだけなのですが、なかなか見つからない。
一番の原因は「軽さ」です。
上記2つの条件を満たすバッグは、大抵800g以上あるのです。
私はノートPCを入れて2㎏で抑えたい。

希望のバッグを半ば諦めかけていたある日、ネットで発見!
しかし、完売の文字。
そこで、問い合わせをしました。
・PCは何インチまで入るか
・再入荷は、いつ頃になるか

ECサイトの応対力

休日の問い合わせでしたが数時間後に回答が届きました。
そこには、以下が丁寧に示されていました。
・問い合わせの感謝
・欠品と入荷未定のお詫び
・リアル店舗での在庫紹介
・上記店舗の住所と電話番号と在庫数

メールですので「顔」が見えない、「声」が聞こえません。
しかし、そのご担当者のお人柄が窺える回答に感激してしまいました。

 

実店舗の接客応対

翌日、リストに記載されていた店舗へ来店。
商品を見せていただき納得して購入。
金銭授受の際、
「実は、ネットで拝見したのですが完売で。
ですが、○○さんが在庫がある店舗を紹介してくださったんです」
「とても丁寧な対応で、それで来店したんです。」
「ご本人へも宜しくお伝えください」

と伝えると、
「そうだったんですね。○○さんは、私たちにも、とても親切に対応してくれるんです」
「しっかり、○○へお伝えします!きっと喜びます」

と話してくれましたスッタフも、気持ちが伝わる素晴らし接客でした。
ネットでの問い合わせは、過去にも何度かありますが、
今回のような「体験」もあるのだなぁと、
改めて「伝えること」の大切さを実感した豊枝です

 

 

関連記事

現場新人マニュアルが必須な理由!

現場新人マニュアルが必須な理由!の画像

現場新人マニュアルが必須な理由!

2025年9月15日   今年の4月に入社した新入社員は、既に5ヶ月経過しました。
弊社も、先月からフォローアップ研修へ向けての準備が進んでいます。
仕事の覚え方や周囲との連携の深め方など...

接客ロールプレイングコンテストのフィードバックコメントへの思い

接客ロールプレイングコンテストのフィードバックコメントへの思いの画像

接客ロールプレイングコンテストのフィードバックコメントへの思い

2025年8月30日 弊社がお世話になっている商業施設や一般企業様の「接客ロールプレイングコンテスト」も、今月上旬に全て無事に終了しました。今年も沢山の感動をいただきました。 優勝者のコメ...

年間300回以上ロールプレイングに立ち会う講師が                ロープレ初心者に気付いて欲しい2つのこと

年間300回以上ロールプレイングに立ち会う講師が                ロープレ初心者に気付いて欲しい2つのことの画像

年間300回以上ロールプレイングに立ち会う講師が                ロープレ初心者に気付いて欲しい2つのこと

2025年7月1日 いよいよ『接客ロールプレイングコンテスト』の季節到来!
今月の審査は、計6日間。
コンテストまでには、接客技術を磨くための研修やロールプレイングを行います。 日頃、ロー...