年間300回以上ロールプレイングに立ち会う講師が                ロープレ初心者に気付いて欲しい2つのこと

年間300回以上ロールプレイングに立ち会う講師が                ロープレ初心者に気付いて欲しい2つのこと

いよいよ『接客ロールプレイングコンテスト』の季節到来!
今月の審査は、計6日間。
コンテストまでには、接客技術を磨くための研修やロールプレイングを行います。

日頃、ロールプレイングを行うことがない人は、
●恥ずかしい
●普段はできるけど、ロープレだからできない
●ロープレは勝手が違うから

などなど、
どちらかと言えばネガティブな言葉を発する人が多いです。

一方、毎年ロープレ大会にチャレンジする人は、
●自分の「癖」がよく分かります
●クロージング力がトレーニングされます
●時間内でニーズを引き出す難しさを痛感します
●ヒアリングの仕方がパターン化していたことが分かった
●商品説明を短く魅力的に伝えることはホント難しい

などなど、
とてもポジティブな発言する人が多いです。

 

ロールプレイングから気付いて欲しいこと

ロープレ初心者は、「学ぶ」よりも「恥ずかしさ」が先にきてしまうと思います。
ですが、そこで自分の課題に目を向けないと勿体無いです。年間300回程、ロープレの場に立ち合う私が思う、ロープレ初心者が「ロープレで気付いて欲しいこと」は2つです。

 

①自店商品の伝え方

案外、曖昧な言葉で商品をアピール、説明する人が多いです。
「どうして、人気なのか」
「どこがカワイイのか」
魅力的な言葉で明確に伝えていない人が多いです。

 

②お客様ニーズについて

来店目的だけゲットし満足してしまう人が多いです。
来店目的以外にも、こだわりや不安などをヒアリングすることで、真のニーズが見えてきます!

 

ロープレ初心者の人は、先ずはこの2つを意識しましょう。
勿論、「笑顔」や「声の調子」は、必須です。
元気いっぱいの接客は、好感度が高い=評価もアップしますよ!!

皆さんのステキな接客をしっかり審査したいと思います。
皆さん、頑張ってください。

関連記事

現場新人マニュアルが必須な理由!

現場新人マニュアルが必須な理由!の画像

現場新人マニュアルが必須な理由!

2025年9月15日   今年の4月に入社した新入社員は、既に5ヶ月経過しました。
弊社も、先月からフォローアップ研修へ向けての準備が進んでいます。
仕事の覚え方や周囲との連携の深め方など...

接客ロールプレイングコンテストのフィードバックコメントへの思い

接客ロールプレイングコンテストのフィードバックコメントへの思いの画像

接客ロールプレイングコンテストのフィードバックコメントへの思い

2025年8月30日 弊社がお世話になっている商業施設や一般企業様の「接客ロールプレイングコンテスト」も、今月上旬に全て無事に終了しました。今年も沢山の感動をいただきました。 優勝者のコメ...

“書く力”は、マネジメントの武器になる

“書く力”は、マネジメントの武器になるの画像

“書く力”は、マネジメントの武器になる

2025年6月13日 弊社はクライアントから「●●できませんか?」とご相談をいただくことがあります。
ご相談から新しい研修メニューが生まれることが案外多いのです。有難い。 今回も「報告書を...