移転理由は、大行列・・・
2021年12月24日

改めて、SNSについて考えさせられます。
渋谷の人気カフェ「NISHIYA珈琲」が年内で移転するそうです。
その理由は、行列のできる店になってしまったから。
2013年地域コミュニティの場として提供する店づくりを目標に開業。
目標通り地域の皆さんに愛されるお店になりました。
しかし、ここ数年は・・・
若者の行列が絶え間なく続き、気軽に立ち寄れる「ホッ」とできる店ではなくなっていました。
若者の行列が絶え間なく続き、気軽に立ち寄れる「ホッ」とできる店ではなくなっていました。
「バズる」ことで、多くのお客様に店の存在を知っていただく
「バズる」ことで、多くのお客様に足を運んでいただける
「バズる」ことで、売上もアップする
一方で、
顔馴染みのお客様が来店できなくなる。
顧客の顔が分からなくなる何より、自分たちの納得いくサービスが提供できなくなる。
このような話はよく耳にします。
実際、某有名ドラマで紹介されたら、たちまち大行列になり、ご夫婦2名では切り盛りすることが難しくやむなく暫く店を閉めることになった。有名インフルエンサーSNSでいつの間にか紹介され大行列店舗となり、これまでのようなサービスの提供が難しく店を閉めることになった等々。
勿論、このような話しとは反対にSNSのお蔭で売上が安定し、漸く日の目を見たお店も山のようにあります。
商品や提供するサービス、立地、スタッフ人数など、条件によるのでしょう。
ですが、行列ができなくてお顔の見える商売がしたいと願う店主はいます。
今後もSNSサービスはもっと強固なものとなり、誰もがもっと簡単に情報入手ができるようになるでしょう。
便利でもあり、不便でもある。
改めて、SNSについて考えさせられた豊枝です。
本日はクリスマスイブ。
どうぞ皆さまステキなクリスマスをお過ごしください🎅
関連記事
売れる販売員のつくり方
2022年6月20日
売上UP工夫
2022年6月20日
今月はリアル研修が多く、関東近郊、長崎、大阪と出張が続いております。
リアル研修が増えると現場で活躍しているスタッフが、どんなことで悩んでいるのか、どんなことに不...
リアル研修が増えると現場で活躍しているスタッフが、どんなことで悩んでいるのか、どんなことに不...
メニューが券売機だから、やって欲しい!
2022年5月31日
接客について
2022年5月31日
最近、路面店へ出店する飲食店は券売機を設置する会社が増えているように感じます。
これまでも券売機を設置している店舗はありました。
ラーメン店、そば屋、うどん屋。
...
これまでも券売機を設置している店舗はありました。
ラーメン店、そば屋、うどん屋。
...
待機位置で、入店率があがる?!
2022年4月11日
接客について
2022年4月11日
コートも要らないような陽気になると、オシャレがしたくなります。
「暫く、春物の靴を買ってないなぁ」
「トップスも欲しいなぁ」
と、オシャレを考えていると気分も高揚しワ...
「暫く、春物の靴を買ってないなぁ」
「トップスも欲しいなぁ」
と、オシャレを考えていると気分も高揚しワ...