ソーシャルディスタンスと接客④ ~飲食編~
2020年6月16日

カトラリーは人数分?
久々に商業施設内でランチをしようと決め、渋谷スクランブルスクエアのレストランを利用しました。小籠包で有名なあの人気店へ。
店入口では検温、手消毒を徹底。体温は36.3度。検温は未だに慣れないです。
さて、店内は既に8割ほど席は埋まっている状態。カウンターへ案内されました。afterコロナwithコロナ対策として目に付いたことは以下4点。
・スタッフは当然全員マスク着用
・隣の席と席の間には、透明なシートで間仕切り
・メニューはスタッフが運び、オーダー後はスタッフが持ち去る(消毒のため)
・レジではキャッシュのお願いPOP掲示
一方、一番気になったのが「カトラリーBOX」
写真のようにカトラリーBOXには数名分セット。一人で来店した私は、他の方が使用するであろう箸やレンゲに触れないよう気を付けましたが無理でした。
なぜ、このことに気付かないのか?不思議です。
店目線とお客様目線の違いは遠い昔からありますが、afterコロナwithコロナに於いても、まだまだ発見がりそうです。
現在、商業施設内のレストランは以前と同じとは言いませんが、多くのお客様が利用されている様子が窺えます。
ご来店いただいたお客様へ決められたガイドラインに沿った対策をすることは勿論ですが、お客様を観察することも重要です。人類が初めて経験していることですから、ガイドラインも状況に応じてブラッシュアップしていかなければなりません。お客様の様子から、「あれ?」「もしや?」と感じたことは自分の中に仕舞い込まず、皆さんでシェアし皆さんで改善していきましょう!現場で働く皆さんだから作れるガイドラインがあります!
関連記事
小売に求められるクロージング クロージングスキル
2021年3月26日
接客について
2021年3月26日
この季節、都内のあちらこちらに桜の木があることが気付かされます。
この写真は、会社から近い善光寺。桜が満開でキレイですね。
さて、心地良い季節の中、私は頭を抱えてい...
この写真は、会社から近い善光寺。桜が満開でキレイですね。
さて、心地良い季節の中、私は頭を抱えてい...
1人ミステリーショッパー⑨ ~ペリエ千葉~
2021年3月8日
接客について
2021年3月8日
先週、ペリエ千葉をひとりミステリーショッパーして参りました。
千葉駅は、千葉県の県庁所在地である千葉市の中心街に位置し、JR総武線(各停、快速)、内房線、外房線などが乗...
千葉駅は、千葉県の県庁所在地である千葉市の中心街に位置し、JR総武線(各停、快速)、内房線、外房線などが乗...
恵比寿三越 三越閉店
2021年2月23日
接客について
2021年2月23日
今月末、恵比寿三越は26年間の歴史に幕を下ろします。
館内には別れを惜しむかのように多くのお客様がお買い物を楽しんでいます。 私も館内をゆっくり歩きながら
「あっ、こ...
館内には別れを惜しむかのように多くのお客様がお買い物を楽しんでいます。 私も館内をゆっくり歩きながら
「あっ、こ...