本年も宜しくお願い申しげます
2023年1月4日

2023年仕事始め。
今年は「兎年」です。
うさぎは飛び跳ねることから飛躍する象徴とも言われ、株式市場ではこんな年に(期待を込めて)なると言われているそうです。
●跳ねる年
●景気回復の年
●景気が上向く年

因みに、昨年は虎年。
寅年の相場については「千里を走る」という格言があるそうです。
これは躍進というよりも、政治・経済で波乱が起こりやすいという意味で解釈されているようです。
更に、昨年の虎年は60年に一度の「壬寅(みずのえとら)」。寅年の方にとっては、一生に1、2度しか訪れない特別な年だったようです。
きっと素晴らしい一年だったのでしょう。
弊社にとっては、既存のお客様にこれまで以上に助けて頂きながらお仕事をさせて頂きますた。
また、コロナ禍に新しいステキなご縁もいただき充実した一年となりました。
今年は、どのような年になるか・・・。
それは、わかりません。
ですが、コロナ禍で経験した(学んだ)
「できない」
「無理」
という言葉を使わず、
「どーやっていこうか?!」
「ど~したらできるか?!」
頭と心を柔軟に、さまざまなことにチャレンジしていきたいと思います。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます
関連記事
年間300回以上ロールプレイングに立ち会う講師が ロープレ初心者に気付いて欲しい2つのこと
2025年7月1日
年間300回以上ロールプレイングに立ち会う講師が ロープレ初心者に気付いて欲しい2つのこと
2025年7月1日
いよいよ『接客ロールプレイングコンテスト』の季節到来!
今月の審査は、計6日間。
コンテストまでには、接客技術を磨くための研修やロールプレイングを行います。 日頃、ロー...
今月の審査は、計6日間。
コンテストまでには、接客技術を磨くための研修やロールプレイングを行います。 日頃、ロー...
“書く力”は、マネジメントの武器になる
2025年6月13日
2025年6月13日
弊社はクライアントから「●●できませんか?」とご相談をいただくことがあります。
ご相談から新しい研修メニューが生まれることが案外多いのです。有難い。 今回も「報告書を...
ご相談から新しい研修メニューが生まれることが案外多いのです。有難い。 今回も「報告書を...
ネット担当者の対応からリアル店舗へ
2025年5月22日
2025年5月22日
2週間程前の話しになりますが、買い物でステキな体験をしました。
実は、この1、2年ずっと仕事用のバッグを探していました。
既に、2個購入しましたが、いざ使うと「違...
実は、この1、2年ずっと仕事用のバッグを探していました。
既に、2個購入しましたが、いざ使うと「違...