本年も宜しくお願い申しげます

本年も宜しくお願い申しげます

 

2023年仕事始め。
今年は「兎年」です。
うさぎは飛び跳ねることから飛躍する象徴とも言われ、株式市場ではこんな年に(期待を込めて)なると言われているそうです。

 

●跳ねる年

●景気回復の年

●景気が上向く年

 

 

因みに、昨年は虎年。
寅年の相場については「千里を走る」という格言があるそうです。
これは躍進というよりも、政治・経済で波乱が起こりやすいという意味で解釈されているようです。

更に、昨年の虎年は60年に一度の「壬寅(みずのえとら)」。寅年の方にとっては、一生に1、2度しか訪れない特別な年だったようです。
きっと素晴らしい一年だったのでしょう。

弊社にとっては、既存のお客様にこれまで以上に助けて頂きながらお仕事をさせて頂きますた。
また、コロナ禍に新しいステキなご縁もいただき充実した一年となりました。

 

今年は、どのような年になるか・・・。
それは、わかりません。

ですが、コロナ禍で経験した(学んだ)
「できない」
「無理」


という言葉を使わず、
「どーやっていこうか?!」
「ど~したらできるか?!」

頭と心を柔軟に、さまざまなことにチャレンジしていきたいと思います。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます

関連記事

ドラックストア競争時代の接客,地域密着の仕方と工夫,

ドラックストア競争時代の接客,地域密着の仕方と工夫,の画像

ドラックストアの接客

2023年5月24日 皆さんは、ドラックストアで何を購入しますか?
・薬
・処方箋の薬
・日用品(ヘルスケア用品や各種洗剤やトイレットペーパーなど)
・ベビー用品
・化粧品
・健康食品(サ...

セカンドキャリア人材の採用方法

セカンドキャリア人材の採用方法の画像

セカンドキャリア人材育成

2023年5月10日 東京都が開催している「セカンドキャリア塾」。
お仕事でお世話になっている方からのご紹介で第3期生として受講。こちらは中小企業を対象とした動画セミナーです。  ...

客単価アップセット方法

客単価アップセット方法の画像

2023年春は、売上アップ!お客様の購買意欲もアップ!!

2023年3月31日   3月は本日が最終日。明日から新年度を迎える企業も多いと思います。
今朝のニュースでは、経済産業省が発表した2月の商業動態統計速報によると、小売業販売額(全店ベース...