創業20周年目を迎えました!
2020年11月3日

いつの間にかハロウィンも終わり、街中にはチラホラとクリスマスの装飾が目に付く季節になりました。
先月はコロナで止まっていた仕事が一機に押し寄せ、忙殺した日々を久々に過ごしておりましたが、その間(10月26日)に弊社は20周年を迎えました。自分たちが一番驚いています!
弊社代表は、前職(西武百貨店)退社後、フリーランスとして研修の仕事をしておりましたので、実は会社にするつもりはなかったのです。しかし、諸事情で会社を立ち上げることになってなんと20年!教育しか分からない私たちが、経営も営業も素人の私たちが20年!これも、周囲の皆様のお蔭です。感謝しかありません。
20年間を思い返してみると様々なことがありました。新入社員研修では、最終日に気持ちが入り過ぎて私が泣いてしまったり、接客指導をさせて頂いていた方がSC協会の接客ロールプレイングコンテストで全国1位を受賞したり。中でも、鮮明に記憶に残っている研修があります。それは、私(豊枝享子)の講師デビュー研修です。
クライアントは郵便局様。
郵便局様とは弊社の代表が長い間お仕事をさせていただき、これまでの実績を認めていただき関東全域の局長の皆様へ研修を実施することになったのです。講師は、弊社代表、他3名の講師もベテラン、そして新人の私の計5名。
研修会場には霞ヶ関からも偉い方が数名オブザーバーとして参加することに。因みに、あの時代は局長は全員男性でした。私は登壇する直前に嘔吐したほど緊張していたことを今でも思い出します。
いざ、研修は・・・
反省、反省、そして反省で終わりました。
私の担当は千葉エリアでしたが、当時このエリアは漁師町の流れからか毒舌の方が多く野次が飛び、霞ヶ関の偉い方が叱責する場面も・・・・。そうなのです、カリキュラム通りに行うことが精一杯で、会場をつくることが出来なかったのです。苦い講師デビューとなりました。
あれから20年。
今では嘔吐することもなくなり(笑)、会場の空気を敏感に感じることができるようになりました。
そして、数年前まで郵便局様のお仕事もさせて頂いておりましたが、皆さんを笑顔にする場面もつくれるような研修を行えるようになりました。何事も一足飛びにはいきません。コツコツと積み上げることが一番の近道かもしれませんね♪
さて、このコロナ禍がいつまで続くのか誰にも分かりませんが、
弊社は30周年目を迎えるために、これまで通り丁寧な仕事をしていきます。
皆様、今後もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
関連記事
恵比寿三越 三越閉店
館内には別れを惜しむかのように多くのお客様がお買い物を楽しんでいます。 私も館内をゆっくり歩きながら
「あっ、こ...
オンライン接客 アバター接客
制作経験が増しても、やはり私は「リアル研修」が好きです!
ですが、未だコロナが収...
メルカリに学ぶ?!接客と共感 160点以上売れました♪
正月気分もぶっ飛び、再び暗雲が立ち込めます。
このままブログを書いていると暗くなりそうですので...