高額商品を売れるBAさんは、最初の3分で決まる!

高額商品を売れるBAさんは、最初の3分で決まる!


マスクをする機会が随分と減りました。
すると、自分の「顔」「化粧品」「乾燥」が気になります。
ここ数年は、ドラッグストアやネットで悩みながら購入した化粧品の数々。
その化粧品たちも替えのタイミング。
今回は、会社近くの商業施設内にある化粧品売場へ足を運びました。

 

 

幅広い年齢のBAさん

世界的有名なブランド店がキラキラ並ぶ中、お目当ての店へ。
豊富なカラーバリエーションを揃えているファンデーションは世界中で人気。
店内には4~5名程のBAさんが在中。
20代らしき方から、30代、40代?50代?らしき方まで実に幅広い。
お客様は、20代~30代が中心にように見えます。

 

 

売れるBAさんの別れ道

ファンデーションを探していることを伝え、現在使用中のファンデーションなどお決りのヒアリング。
さぁ、いよいよ接客スタート。

そして、ここからが「売れるBAさん」か「見れないBAさん」の分かれ道?!

 

●売れるBAさんは
「この下地クリームを使うことで〇〇効果がアップするので使っても宜しいですか?」

●売れないBAさん
「おススメは、こちらのファンデーションになります。お色目は~」

 

私(お客様)は来店目的がある目的買いなので、売れないBAさんの接客でも商品は売れます。
ですが、目的通り「ファンデーション」1点のみ。
しかし、売れるBAさんは目的以外の商品も売れます。

 

そして、最後はコミュ力!

目の前のお客様に合わせた商品説明ができることに加えて、商品以外の会話が出来ること!
ここも重要なポイントです。
チョッとした、雑談力でお客様の緊張を解し
チョッとした、共感力でお客様の不安を解消する

この2つができると会話も弾みやすく、客単価も上がりやすくなります。
実際、私はファンデーション以外に2点購入。
他店では口紅を買いに行き、その1点のみ購入。
この差は、売れないBAさんだったから!

そして、どちらの店へ再来店するか
それは、会話をしながら購入したファンデーションの店!
財布の中身は寂しくなりますが・・・
満足度が高いBAさんの店へ次回も来店しようと思う豊枝です。

 

関連記事

お客様との会話で「無音」が怖いスタッフの傾向

お客様との会話で「無音」が怖いスタッフの傾向の画像

お客様との会話で「無音」が怖いスタッフの傾向

2025年3月20日     無音を怖がると、美容師の仕事は続かない?最近、新しい美容室に通い始めました。
施術を受けながら担当の美容師さんと会話をする中で、興味深い話を聞きました。 「最...

「スポ根」と「パワハラ」—ジェネレーションギャップを感じた瞬間

「スポ根」と「パワハラ」—ジェネレーションギャップを感じた瞬間の画像

「スポ根」と「パワハラ」—ジェネレーションギャップを感じた瞬間

2025年3月11日 昨年から「ジェネレーションギャップ」に関するお悩みを耳にする機会が増えました。
コンプライアンス意識が高まる時代において、言葉の違いだけでなく、考え方の違いに
も悩む...

変わりゆく街の風景:表参道・裏原宿の今

変わりゆく街の風景:表参道・裏原宿の今の画像

変わりゆく街の風景:表参道・裏原宿の今

2025年3月4日   先週末、春の陽気に包まれた表参道を視察してまいりました。
写真からもお分かりいただけるように、どこへ行っても多くの人で賑わい、
その大半が海外からの観光客。
さら...