お客様との会話で「無音」が怖いスタッフの傾向
2025年3月20日
2025年3月20日
無音を怖がると、美容師の仕事は続かない?最近、新しい美容室に通い始めました。
施術を受けながら担当の美容師さんと会話をする中で、興味深い話を聞きました。 「最...
施術を受けながら担当の美容師さんと会話をする中で、興味深い話を聞きました。 「最...
「スポ根」と「パワハラ」—ジェネレーションギャップを感じた瞬間
2025年3月11日
「スポ根」と「パワハラ」—ジェネレーションギャップを感じた瞬間
2025年3月11日
昨年から「ジェネレーションギャップ」に関するお悩みを耳にする機会が増えました。
コンプライアンス意識が高まる時代において、言葉の違いだけでなく、考え方の違いに
も悩む...
コンプライアンス意識が高まる時代において、言葉の違いだけでなく、考え方の違いに
も悩む...
変わりゆく街の風景:表参道・裏原宿の今
2025年3月4日
2025年3月4日
先週末、春の陽気に包まれた表参道を視察してまいりました。
写真からもお分かりいただけるように、どこへ行っても多くの人で賑わい、
その大半が海外からの観光客。
さら...
写真からもお分かりいただけるように、どこへ行っても多くの人で賑わい、
その大半が海外からの観光客。
さら...
SC協会主催「接客ロールプレイングコンテスト」から学ぶ接客の極意
2025年2月21日
SC協会主催「接客ロールプレイングコンテスト」から学ぶ接客の極意
2025年2月21日
日本ショッピングセンター協会が主催する「全国接客ロールプレイングコンテスト」は、
昨年で30回目を迎えました。
弊社では、以前より前代表が審査員を務めており、私自身...
日本ショッピングセンター協会が主催する「全国接客ロールプレイングコンテスト」は、
昨年で30回目を迎えました。
弊社では、以前より前代表が審査員を務めており、私自身...
職場におけるパーソナルスペースの重要性
2025年2月13日
2025年2月13日
文化の違いとハラスメント対策最近、「パーソナルスペース」について驚いたことがありました。
海外から一時帰国している友人が、
職場での部下との距離感について話してくれた...
海外から一時帰国している友人が、
職場での部下との距離感について話してくれた...
接客が上手い人、接客が下手な人
2025年1月22日
2025年1月22日
お正月気分もあっという間に過ぎ去り、街中は恵方巻やバレンタインギフトのディスプレイが
目に留まる季節へと変わりました。
そんな美味しそうなデイスプレイを横目に、新規...
お正月気分もあっという間に過ぎ去り、街中は恵方巻やバレンタインギフトのディスプレイが
目に留まる季節へと変わりました。
そんな美味しそうなデイスプレイを横目に、新規...
エゴグラム取り入れてる?部下指導や人間関係に大活躍!
2024年12月21日
2024年12月21日
皆さんは、ご自分の「エゴグラム」はご存知ですか?
私はエゴグラムを用いた研修だけでなく、個人コーチングを行う際も「エゴグラム」を活用します。
また、個人的に
「精...
皆さんは、ご自分の「エゴグラム」はご存知ですか?
私はエゴグラムを用いた研修だけでなく、個人コーチングを行う際も「エゴグラム」を活用します。
また、個人的に
「精...
やったー!研修成果あり!!
2024年12月11日
2024年12月11日
今年も12月。
早いですね。
毎年のことですが12月は、次年度へ向けての打合せや提案書を作成する日々が続いています。
そんな打合せをする中で、私が最も心が弾む瞬間が...
早いですね。
毎年のことですが12月は、次年度へ向けての打合せや提案書を作成する日々が続いています。
そんな打合せをする中で、私が最も心が弾む瞬間が...
気になる身だしなみは、人手不足を解消する?!
2024年10月18日
2024年10月18日
今年に入り職場の身だしなみを緩和している企業が増えているように感じます。
「身だしなみ」にフォーカスした大きな理由の1つが人手不足を解消するためです。 最初にニュー...
「身だしなみ」にフォーカスした大きな理由の1つが人手不足を解消するためです。 最初にニュー...
不快な敬語は、タイパから生まれる?!
2024年10月10日
2024年10月10日
ある日の美容室でのこと。
美容師さんに「気になるところはないか」「痒いところはないか」など、
いろいろと質問をされ私が答えると、
その美容師さんから元気いっぱいに言...
美容師さんに「気になるところはないか」「痒いところはないか」など、
いろいろと質問をされ私が答えると、
その美容師さんから元気いっぱいに言...
最近の販売員は、クロージングトークが苦手。その理由は・・・。
2024年10月2日
2024年10月2日
研修や接客ロールプレイングコンテストの審査を通じ、年間300回以上の接客に携わります。
これまでは、「ヒアリング」が出来ていない人が多いなぁと思うことが多かったですが...
これまでは、「ヒアリング」が出来ていない人が多いなぁと思うことが多かったですが...
商業施設における飲食店が集合研修やロールプレイングコンテストへ 参加しないのは人員不足だけが理由ではない?!
2024年9月16日
商業施設における飲食店が集合研修やロールプレイングコンテストへ 参加しないのは人員不足だけが理由ではない?!
2024年9月16日
日本ショッピングセンター協会主催「接客ロールプレイングコンテスト」が中部支部(9/11~13)を皮切りに
今月は、九州・沖縄支部(9/26,27)、東京大会(9/30...
今月は、九州・沖縄支部(9/26,27)、東京大会(9/30...